SiTE-NEXUS

タイプ建設業向け
目的受注→着工
メーカー名株式会社 建設システム
発注元公共・民間

多彩な3Dデータを統合 BIM/CIM モデルを簡単に作成

SiTE-NEXUSの特徴

各種シミュレーションやレビュー機能を⽤いて施⼯に活⽤ !

「SiTE-NEXUS」は、多彩なファイルフォーマットの⼊⼒に対応し、統合した BIM/CIM モデルを簡単に作成できます。3Dイラストの配置や4Dシミュレーションで時間軸に応じた統合イメージの確認ができます。
さらに、SiTE-NEXUS上に配置した構造物モデルは、BIM/CIM モデルとしての閲覧だけでなく施工時にも活用することができます。

4Dシミュレーション

BIM/CIM モデルに作業⼯程を連携させることで、時間軸に応じた統合イメージを4Dシミュレーションできます。⼯事関係者との共有や、発注者との打ち合わせ等にご活⽤ください。
※⼯程管理システムのデータ取り込みも可能。

3Dイラストの配置

デキスパートの「3Dイラスト」をお持ちであれば、BIM/CIMモデル上にイラストを配置できます。
配置した重機等は可動することが可能で、リアルなシミュレーションができます。

レビュー機能(計測・⼲渉チェック)

座標や距離など基本的な計測機能はもちろん、モデルの⼲渉チェックも⾏うことができます。

注目の機能

■ <新機能>快測ナビ出力 

表示中のSiTE-STRUCTUREモデルを快測ナビ用データとして出力できます。
快測ナビに転送すれば、「3D構造物測設」「どこでもスライス」機能により、現場施工時に活用できます。
※出力したファイルは.kssxの拡張子となります。

■ <新機能>断面切り出し

モデルデータの断面を切り出し、線分データとして取り出すことが可能です。「線形指定」「高さ指定」「3点指定」の方向で切り出しができます。切り出した断面図は、DWG図面として出力することができます。

■ 出来形帳票登録

デキスパートシリーズの「出来形管理システム」で作成した出来形帳票を、PDFで専用コマンドから属性情報として添付できます。
※「出来形管理システム」でPDF出力できる環境が必要です。

■ シーン保存・スライドショー

データの表示/非表示や、カメラ位置をシーン別に保存できるので、住民説明会や関係会社との協議等でスムーズな提案が可能となります。スライドショー機能では、保存した複数のシーンを3秒ごと連続して表示します。

■ HTMLファイルをビューア利用

出力したHTMLは一般的なWEBブラウザで閲覧が可能になります。
ソフトを所有していない関係者様や発注者様にHTMLファイルをお渡しすることで、SiTE-NEXUSの統合モデルを閲覧し、共有することができるようになります。

■ モデル部品を簡単に移動/回転/削除

BIM/CIMモデルの部品を、簡単な操作で移動や配置などが可能です。施⼯計画のシミュレーションや照査など、 実際の現場をイメージして配置ができます。

■ 属性情報の付与・確認

IFCデータに含まれる属性を表⽰し、内容を確認できます。また、新たに属性を付与したり、編集することも可能。IFC データの属性として出⼒もできます。

■ 画像の貼り付け(テクスチャ)

各部品には、画像をテクスチャとして貼り付けることが可能。コンクリート、芝など部材を意識した表現ができます。

■ 様々なファイル形式に対応

路線・面やCAD、INNOSiTEや点群ファイルの入力に対応。出力ファイルは、CADのほかに、3DPDF、KMZ形式に対応しています。

■ ネット認証

SiTE-NEXUS の提供は、インターネット上で認証する「ネット認証」のみとなります。(追加ライセンスも同様) ※USBプロテクターによる「プロテクター認証」はできません。あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

資料請求やソフトの体験ができるデモ依頼も承っております。
興味がございましたらお問い合わせよりお気軽にご相談ください。